介護が始まると、着脱しやすい靴や下着、パジャマ、衣服などを新たに買う機会があります。
でも、親の服のサイズ?靴のサイズ?
そんなの知らないわ~っていう人は多いのではないでしょうか。
「本人の基本データ」ページには、本人の身長、体重、血液型、靴のサイズ、服のサイズを
記入する欄があります。
一度書いておくと便利ですよ。
また、本人確認書類にもなるのが「公的証明書」です。
「本人の基本データ」ページには、公的証明書一覧として、健康保険証、介護保険証、
障がい者手帳、基礎年金番号、マイナンバー、運転免許証、パスポート、成年後見制度
の情報が記入できる表を設けました。
これらの証明書の種類や番号など必要な情報を記入しておけば、
保険証を失くしたり、番号を伝えたいときに慌てないで済みますし、
有効期間がある証明書は更新時期を確認することができます。
介護が始まると、家族が本人に代わって手続きをしたり、確認したりすることがけっこうあります。
本人確認の基本的データを管理しておくことをおすすめします。