ホームルームの更新期間が開いてしまいました。ごめんなさい。
本の執筆をしていると、一つの章を書き終えてからでないとなかなかこちらを更新することができなくて。
しばらくは毎週更新ではなくて1章を終わるごと更新になりそうです。
何卒ご了承くださいませ。
各章を1週間で書き終えられれば良いのですよね、でも、それはなかなか難しくて。
ホームルームの更新が開いているときは、今書いている章に難儀しているのだなと思っていただけると幸いです。
第2章を書き終わってホームルームを更新しています。
そんな今日はちょうど母の91歳の誕生日❣️🎂
毎年、母は誕生日に健診を受けに行きます。
今年も無事受けに行けましたが、正直言いますと、90歳になった昨年は初めて「もしかしたら今年で最後かな?」とふと思いました。
それが1年後の今日、健診を受けることができてホッとしながらも来年は受けられるだろうか?とやはり思ってしまうんですね。
母は、父の時のような全介護状態でもなく、闘病をしているわけでもなく、そうするとね、最期はどういう風に迎えるだろうか?と予想がつかないため、私はなんだかドキドキする日々を送っている感じがあるんですね。
こんなこと考えてもしょうがないわけですが、たまにシミュレーションはします。
朝起きて息をしていなかったら、まず誰に連絡をするか?とか、マンションに住んでいるから気を遣うことは何だろうか?とかね、いろいろ考えが巡ってしまう。
これがシングル介護の辛いところとも言えるかな。
父の最期の時は母がいたから全然違ったなあと思います。
自宅で亡くなるのは理想的なところもあるけど、人は亡くなればどうしても誰かの世話になるので、私自身の時はどうしよう?とかも今から考えてしまいますね。
そう思うと、昔のような大家族というのは、人が亡くなる時のことだけでいえば、精神的にはよい形だったのではないだろうかと想像します。
あ、誕生日だというのに、ちょっと暗めなことを書いてしまった。
大丈夫です、考えるのが好きなだけだから😅
お母様、お誕生日おめでとうございます。
嬉しいお知らせは、嬉しくなります。
メールでの通知は来ていないです。
「いいね!」の通知は来ました。
toyokazuさん、いつもありがとうございます。
新記事の通知が届かなくてすみません。原因は何だろう?
念のために「設定」を確認してみてくださいませ。
・パソコン:ページ右上のご自身のアイコンをクリック→「設定」をクリック→ご希望の通知項目がONになっているか確認してください
・スマホ:右上のメニューボタン(三本線)をタッチ→「オンラインフォーラム」左の「+」をタッチ→下に表示された「会員プロフィール」をタッチ→ご自身の「プロフィール」をタッチ→「プロフィール」という文字の右にある下向き矢印をタッチ→スクロールして一番下の「設定」をタッチ→ご希望の通知項目がONになっているか確認してください
よろしくお願いいたします。
メール通知は、デフォルトのまま全てオンになっています。
私の返事は通知されますか?
@浅井郁子(アサインコ) はい、来ています。
新しい記事の通知が来ていないです。
う~わからない😓 システムの会社に問い合わせてみますのでしばらくお待ちくださいませ。