top of page
2023年1月18日をもってオンラインフォーラムのページは閉鎖しております。今までのご利用まことにありがとうございました。
今後のお問い合わせ等は下記ボタンよりikukoasai.comにお願いいたします。

ケアダイアリーの紹介
ケアダイアリーの紹介
ケアダイアリーは
“介護をする家族のための介護手帳”
介護をする家族のために介護の“情報と記録”を1冊に
介護の情報や毎日の介護記録を記入できる多彩な項目やノートで構成されているケアダイアリーは、在宅介護をはじめ、通い介護、遠距離介護、入院・入所介護をしている方たちまで幅広く使用できます。
携帯できるA5サイズ/家置きタイプのB5サイズ


オレンジ・無地/オレンジ・花柄/グリーン・無地/グリーン・花柄
★花柄は「感謝」の花言葉をもつレースフラワーの花びらをモチーフにしたデザイン




●年間カレンダー ●本人の基本データ ●資産データ・メモ ●履歴・身上
●医療データ ●介護サービス情報 ●介護&看護サマリー ●介護費用記録
●毎日の介護記録 ●受診&相談メモ ●フリーノート ●家族・親類の連絡先
●本人の友人・知人連絡先 ●介護者のための連絡帳

全ページパターン-000001

全ページパターン-000002

全ページパターン-000015
Describe your image

全ページパターン-000001
1/15
ケアダイアリー各ページのポイントを
動画でご紹介しています

浅井郁子(あさいいくこ)
介護福祉ライター、高齢者の介護と暮らしアドバイザー
父親を在宅介護で看取った経験を基に、ケアダイアリーを2012年に発売。以降は介護保険制度をはじめとする各種福祉制度などを踏まえ、介護生活のヒントや人の老いをテーマに執筆・アドバイスを行っています。
ホームヘルパー2級課程修了、高齢者住まいアドバイザー、地域密着型通所介護の運営推進委員、東京都民生委員・児童委員。
bottom of page